介護予防活動普及展開事業

地域共生社会

 介護予防活動普及展開事業は、平成28年度から開始された事業で、生涯現役社会を実現するため、先進的な市町村で取り組んでいる効果的な介護予防の仕組みを全国展開し、元気な高齢者を増やすことを目的として実施されています。

 具体的には、

(1)介護予防における市町村のリーダーシップ構築
(2)市町村が主体的に介護予防に取り組むための組織づくりと運営
(3)効率的・効果的な短期集中介護予防プログラムの実施と地域の受皿づくり

を全国の市町村で実践できるよう、技術的な支援を行う事とされています。

介護予防活動普及展開事業の流れ

 まず、介護予防活動普及展開事業の事業の目的説明の下にある図をご確認下さい。

fukyu1

出典:厚生労働省「介護予防活動普及展開事業」

まず、左側上部に「市町村」による取り組みの好事例として「和光市」が例として挙げられています。
その「和光市」の先進的な取り組みを「都道府県レベル」で普及展開を行った好事例として「大分県」が例として挙げられています。

簡単に言うと、和光市の先進的「介護予防活動普及展開」の取り組みを大分県レベルで、大分県内の市町村に普及させ、実際に展開させたという事です。

つまり、最先端で効果がある介護予防活動が、「再現可能なレベル」で普及展開する方法を確立することが出来たという訳です。

そのノウハウを、「全国レベル」で普及展開させるための事業が「介護予防活動普及展開」となります。

 

 全国展開のポイントとして、

・実態把握・分析・課題抽出
・ノウハウの共有・人材育成
・専門職能団体等との連携
・住民の意識向上

これらのポイントを再現可能なレベルまで体系化し、全国展開を行う計画になっています。

全国展開は、市町村・都道府県・国・民間の協働により全国展開を推進する予定となっています。

市町村の保険者機能の抜本強化策について、次期制度改正に向けて検討するとともに、全国展開に向けた取り組みは、可能な限り前倒ししていくという、スピードを意識した事業となっています。

介護予防活動普及展開事業の実施内容~中長期的なロードマップ~

 「大分県の事例を参考に、都道府県による市町村⽀援体制を整備し、和光市等の⾃⽴⽀援に向けた介護予防ケ アマネジメントの仕組を全国に普及する」と明記してありますが、具体的にはどのような内容になるのか、まずはスライドをご確認下さい。

fukyu2

 

出典:厚生労働省「介護予防活動普及展開事業」

上記のスライドで一番、核となるのは、「市町村」となりますので、役割をまとめます。

<市町村> 
立ち上げ:地域ケア会議で自立支援型の介護予防ケアマネジメント実施
     住民主体の通いの場による介護予防活動の促進
定着:研修開催(地域ケア会議と介護事業所の機能強化)
充実:新たな生活支援サービスの創出や拠点の整備

上記の市町村の取組を「都道府県」が専門職の育成や専門職を派遣するなどの支援を行い、
「国」がモデル市町村の立ち上げや広域支援体制構築についてアドバイザー派遣等で技術的支援を行うという事になります。

右側の年度目標を見てみると、平成28~29年度はモデル県で、モデル市町村等(市町村数10→75)の活動支援を行い、成功事例創出を行います。

その後、全国研修会などを活用し、平成30年には200市町村、平成32年には1718市町村導入する予定となっています。
ここまで、具体的かつ大々的に動普及展開を行う事は、今までなかったように思います。

それほど、国の「本気度」がわかります。

平成28年度の「介護予防活動普及展開事業」実施内容

 fukyu3

出典:厚生労働省「介護予防活動普及展開事業」

 上記のスライドを簡単に解説すると、(1) 介護予防活動普及調査事業(2) 介護予防活動普及研修事業の2つの事業を平成28年度は行うという事になっています。

(1) 介護予防活動普及調査事業
・普遍的なノウハウを抽出し、ガイドラインを作成する。
・全国の市町村が実践できるよう、研修・フォローアップのためのカリキュラムを策定し、市町村に提供する。

(2) 介護予防活動普及研修事業
・上記研修カリキュラムを⽤いた研修会を試⾏的に開催し、ガイドライン、カリキュラム改訂時に内容の充実を図る。

また、具体的なステップは、下記の資料に書かれています。

fukyu-road

出典:厚生労働省 老健局 老人保健課「一億総活躍社会実現に向けた健康寿命の延伸」

平成28年から29年の間に、驚くべき速さでノウハウが体系化され、普及展開されていきます。

介護予防活動普及展開事業を実質的に展開する為のツールは「地域ケア会議」と「地域づくりにおける介護予防推進支援事業」の2つです。

そう考えると、「新たな事業を取り入れなければならない!また忙しくなる!」
という考えでなく「今、行っていることの質の向上がノウハウ付きで学べるようになる!」
と受け取れます。

実は、ほぼ、ノウハウは無料で一般公開されています。

【当サイトでの紹介記事】

・個別ケースの検討を行う地域ケア会議

・地域づくりによる介護予防を推進するための手引き

・地域づくりによる介護予防を推進するための手引【地域展開編】

上記3つの記事を見ていただくだけでも再現は可能ですので、興味がある方はご参考にされてください。

介護予防活動普及展開事業の情報はこちら

・厚生労働省 → 介護予防活動普及展開事業
・厚生労働省 老健局 老人保健課→ 「一億総活躍社会実現に向けた健康寿命の延伸」

 

介護予防活動普及展開事業への考察

 介護予防活動普及展開事業への考察を追記しました。
メルマガ会員様は、ご堪能ください。

→ 「介護予防活動普及展開事業は3倍の速さで普及しないといけない理由&3倍速で普及させる方法」

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました