
スポンサーリンク
今回は、長崎県佐々町 ~介護予防ボランティアを主軸にした地域づくり~の取り組みを紹介します。
⑤長崎県佐々町 ~介護予防ボランティアを主軸にした地域づくり~
【ポイント】
・唯一の地域サロンが職員の関与なしには成り立たない状況、つまりゼロから出発して地域の介護予防活動の実績を出した。
・自主活動の育成に主眼を置いた「介護予防ボランティア養成講座」をスタート
・「介護予防ボランティア養成講座」修了者がそれぞれの地区で「地域型介護予防推進活動」を取り組み、初年度に8地区で集いの場が立ち上がる。
・毎年、新たなボランティアを養成し、現在は団塊世代を対象に「地域デビュー講座」として継続中。
・月1回、「介護予防ボランティア養成講座」修了者の活動をバックアップする「にっこり会」を開催。
【その他の情報】
介護予防ボランティアは、「地域型介護予防推進活動」のみでなく、「通所型」「訪問型」まで幅広く活動を行っています。
今後の地域包括ケアシステムの目指すべき姿を具現化しているといえます。
【参考リンク】
「佐々町介護予防ボランティア」の地域デビューを促進する介護 予防事業の展開
※厚生労働省の介護サービス情報好評システムとなります。
※NHKで放送された内容となります。
スポンサーリンク